16年度八重山署110番通報 管内3952件を受理
- 2017年01月11日
- 災害・事件・事故
前年より141件増 苦情相談など増える
八重山警察署(前田達史署長)がまとめた2016年の管内での「110番受理件数」(暫定値)は3952件で、前年を141件(3.6%)上回った。
主な通報内容は、犯罪などの各種情報が944件(前年比46件減)、違法駐車や騒音、要望などの苦情相談が876件(同109件増)、交通関係が821件(同85件増)、路上寝込みや泥酔者などの保護・救助関係が790件(同47件増)、窃盗などの刑法犯が337件(同21件増)と苦情相談を中心に全体で増えた。
刑法犯のうち窃盗が7割を占めた。
通報内容を細かくみると交通関係の物損事故が715件で前年比89件(12.4%増)、路上寝込みが517件で、前年を137件(26.5%)上回った。駐車問題は489件(前年比60件増)、窃盗254件(同45件増)などで増加が目立つ。
増加の要因として交通関係はレンタカーなど交通量の増加に比例。路上寝込みは、通報者の意識向上などが挙げられる。
県内の110番通報は一旦県警察本部通信指令室で受理され、事案を管轄する警察署へ連絡がいく仕組みとなる。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 人身事故前年比46%減 コロナ自粛や観光客減影響か 2021/01/26
- 暴力団排除で協定締結 入札時の「誓約書」徴収を明記 2020/12/08
- 暴力団対策 対象拡大で協定 石垣市、八重山署 2020/01/28
- 犯罪の起きにくい社会を 2019/03/07
- 八重山署 死亡事故ゼロ2年達成 2017/12/21
- 5件の時間外営業を指導ー八重山署 2017/04/09
- 強盗対応、職員ら確認 八重山署と新栄郵便局 2016/11/18
- 自転車のツーロック 2016/06/04
- 慶田山交差点(真栄里)が最多 交通事故多発場所 2015/08/20
- 「万引、ならんド」 2014/05/10