スマホ利用ルールPRへ きいやま商店が市に動画提供
きいやま商店の3人が27日午前、石垣市役所で中山義隆市長を表敬した。3人は市教育委員会などが周知を進めている「携帯・スマホの利用ルール10ヶ条」のPRに協力していく考えを示し、11月に八島小学校グラウンドで開催したきいやま農園ライブの様子を報告した。
同ルールのPRに向け、きいやま商店のだいちゃん、リョーサ、マストの3人は約6分間のPR動画を制作して市に提供した。動画では、3人が10ヶ条を一つずつ挙げながら子どもや保護者に決まり事を守るよう呼び掛けている。今後、市は、提供された動画を交流サイト「フェイスブック」で公開する方針だ。
表敬には、同校の宮良永秀校長、市PTA連合会の大道夏代会長が同席。それぞれ「3人は子どもに影響力があり、素晴らしい動画」、「周知に力を入れているところなのでうれしい」と述べ、中山市長も「ぜひ広めていこう」と応じた。
ライブについて3人は「5000人が訪れて大成功に終わることができた」、「事故、クレームもなく地域の協力があってできたライブだった」、「学校を会場にした全国でもまれなライブ。また何かあれば協力させてほしい」と報告し、感謝した。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- ライブに100人超 きいやま商店 2018/02/06
- きいやま商店「農園ライブ」 3年ぶり八島小で開催 2016/08/31
- ノリのいい楽曲で観客魅了 2016/06/20
- 初共演で熱いライブを ナオト・インティライミ&きいやま商店 2016/05/19
- 26日に記念コンサート BEGINなど出演 2014/10/10