タスキに思い込め
- 2016年12月18日
- 記者席
▽…八重山商工高校定時制が行った第22回石垣島一周駅伝大会。3年に1度、実施されている定時制独自の行事で、これに合わせ真栄田義功校長が「八重山商工高校定時制」と力強い文字を書き入れてタスキをつくった。「今後にもつながるよう思いを込めてつくった。3年後も使ってほしい」。定時制の伝統となるか。
▽…九州ママさんバレーボールクイーンズ親善交流会に八重山から初出場した結クラブ。伊計照子監督によると、沖縄本島のチームから小浜島出身の82歳の選手も出ており、「80代でもできるということを改めて感じた」。刺激を受けたのか、「(別の大会で)全国大会に出たい」と意気込むメンバーも出てきたという。60代バレーボールチームの“先駆け”として今後も活躍を。
▽…日本ロマンチスト協会の「恋する灯台ワークショップ」が17日、石垣市商工会館ホールで開かれ、平久保埼灯台を起点にしたデートスポットの選定作業を行った。灯台を起点にロマンスツーリズムにつなげたい考えだが、駐車場の整備など行政上の課題も。「恋する灯台」を生かすためにも、課題解決にスピード感が求められる。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 関連するニュースはありません。