新しい飼い主探す 保健所が犬猫譲渡会
- 2016年09月17日
- 地域・教育
八重山保健所は15日午後、同所で「犬猫譲渡会」を開き、8月から9月にかけて収容された犬6頭、猫1匹を公開した。譲渡会には石垣島しっぽの会で保護している犬も公開され、新しい家族を求めて数組の市民が訪れた。
保健所では収容期限内に飼い主が現れなかった犬や猫に対して、条件をクリアできた希望者に譲渡している。ことしは4回目の開催。
同保健所生活環境班の福原優子さんによると、▽終生見届けること▽放し飼いをしない▽避妊去勢をする▽迷子札の着用―などが譲渡の条件。
以前飼っていた犬が病気で死んだという仲白保梨恵さん(37)は「前の犬も子犬から育てたので小さい犬を探しにきた。大きい犬しかいなくて残念」と述べた。
引っ越しをして落ち着いたので、犬を飼うことになったという30代の女性は「私自身、犬を飼ったことがないので不安はある。子どもたちは賛成と思うので、後は私の決心次第。家族会議で決める」と話した。
福原さんは「石垣の人は犬がいなくなっても捜さずのんびりしている。犬がいなくなったらまず保健所に連絡してほしい」と呼び掛けた。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 新型コロナ 西表で10代男性感染 竹富町内で初確認 2020/08/05
- 最優秀賞に根原さん ヘルシーメニューコン 2020/01/25
- 18年結核患者28人 過去5年で最多に 2019/09/23
- 感染症対策で情報共有 八重山保健所運営協 2019/03/09
- 石垣さんが(八重農2年)が最優秀賞 保健所主催高校生対象 2017/12/05
- 運動や歌通し健康づくり 2017/11/20
- 「休肝日設けて!」 八重山保健所 2017/06/03
- 家電や家庭ごみ散乱 2017/05/31
- 脳内出血死率、全国の倍以上 2017/04/27
- 飼い主に引き取り呼びかけ 犬7頭収容、譲渡希望も募る 2015/10/20