5団体1個人を表彰 海保が環境の保全活動を評価
- 2016年08月25日
- 地域・教育
海上保安庁の海事関係功労者表彰伝達式が24日午後、石垣合同庁舎であり、海の環境保全活動に貢献した5団体と、安全パトロールや救助訓練などで海難防止思想の普及に貢献した1個人に、石垣海上保安部の宮崎一巳部長から表彰状と感謝状が伝達された。
海上保安庁長官表彰を受けた西表エコプロジェクトは15年以上にわたり、西表島でビーチクリーン活動を実施。現在も月に1、2回、同島全域で海浜や港、マングローブ林などで清掃活動を継続している。
森本孝房代表は「人がつくったごみは分解されることがない。そのままにしておくと生態系や自然環境への影響が大きい。今後も仲間と共に活動を続けていきたい」と話した。
表彰を受けたのは次の皆さん。
〈海上保安庁長官表彰〉▽西表エコプロジェクト(森本代表)▽石垣エコクリーンビーチクラブ(佐藤紀子代表)
〈第11管区本部長感謝状〉▽西表島エコツーリズム協会(石垣昭子代表)▽白保海湧く海保全協議会(新里昌俊代表)▽海Loveネットワーク(笠原利香代表)
〈石垣海上保安部長感謝状〉▽黒島伸幸(海上指導員)
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 崎枝浜で海難多発 石垣海保、離岸流を確認 2020/11/04
- ライフジャケット着用PR 海の事故ゼロキャンペーン 2020/07/17
- 石垣海保職員がコロナ感染 巡視船整備の鹿児島市内で 2020/07/08
- 石垣海上保安部 巡視船「もとぶ」が配属 2019/12/18
- 受賞者7人に表彰状伝達 海洋環境に関心を持って 2019/01/18
- ライフジャケット着用を呼び掛け 石海保 2018/09/05
- 「118番の適正利用を」 2018/01/19
- 海保が海洋環境教室 海邦保育園 2017/10/13
- 海上保安官の仕事学ぶ 西表中2年生が職場体験 2016/06/29
- 本年度中に690人を配属 2016/01/15