来月7日から石垣寄港 大型客船ゴールデンプリンセス
関係機関が受け入れ確認
プリンセスクルーズ社が運航する大型客船「ゴールデンプリンセス」(バミューダ国籍、総㌧数10万8865㌧、乗客定員3100人)の石垣寄港が5月7日からスタートする。同船の寄港を前に市観光文化課(仲大底まゆみ課長)は22日午前、市役所第2委員会室で関係機関と同船の受け入れ態勢を確認した。
ゴ号は石垣市が1997年に外航クルーズ船の受け入れを開始して以降、最大級。10月22日までに28回の寄港が予定され、初回は台湾人観光客を中心に約2000人が乗船している。寄港時は竹富島沖に停泊して乗客は自船のテンダーボートで離島ターミナルからの上陸が予定されている。
会議にはゴ号の観光手配(ランドオペレーター)などを行う㈱JTBや船舶代理店の㈲沖縄シップスエージェンシー、離島ターミナルを利用する船舶会社やバス・タクシーなどの関係機関から18人が出席。
JTBによると、乗船客は島内観光の予定はなく、民間のバス会社が大型バスで離島ターミナルと市内の大型スーパーを結ぶシャトルバスを運行することから、ほとんどが個人客の可能性が高いという。
寄港日が黄金週間に重なることから、乗船客の動線確保やタクシーとバス乗り場への誘導を強化することを確認。同課の宮良学主事は「ターミナル内の混雑回避と安全確保を最優先させたい」と述べた。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 10万㌧級クルーズ船初寄港 約2800人が島内観光 2016/05/08
- 19日に大型客船W入港 乗客4千人余の上陸予想 2016/05/04