郡内小中33校で入学式 新1年生ら新生活へ一歩
- 2016年04月09日
- 地域・教育
郡内小中学校の入学式がピークを迎えた8日、小中33校で合わせて1192人の新1年生が新生活への一歩を踏み出した。
このうち登野城小学校(浦崎喬校長)では、午前9時30分から体育館で入学式を行い、郡内で2番目に多い新入生98人がペアで手をつなぎ、にこやかに入場した。浦崎校長は式辞で「誠実」「勇敢」「礼節」の校訓を紹介し、「在校生はしっかり守っている。皆さんもそうできるようになってください」と述べた。
新入生保護者代表の宇江城正史さんや金城功師PTA会長もあいさつした。
砂川耀一郎児童会長(6年)は「困った時は優しく教えるので、何でも聞いてください。楽しい学校生活にしていこう」と呼びかけた。
- 地図
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- ドキドキ通知表 ワクワク夏休み 2018/07/21
- NECが登野城小にテニスボール800個贈る 2017/09/16
- 登野城小 新校舎が供用開始 2017/04/08
- 小学校の卒業式ピーク 中学への旅立ちを祝福 2017/03/24
- 平真花同好会がキク栽培 登野城小の卒業式に向けて 2017/02/26
- 卒業演奏で有終の美 登小器楽ク思い出コンサート 2016/02/28
- 児童ら懸命に演技 総合体育館で初の運動会 2015/11/02
- 手踊りで楽しく交流 2015/11/01
- 築36年の学舎にお別れ「思い出をありがとう」 2015/09/07
- 思い出の校舎「ありがとう」 登小でお別れ弁当会 2015/09/04