家族みんなで墓掃除
十六日祭前に市内各墓地
旧暦1月16日の「十六日祭(ジュウルクニチィ)」を23日に控え、石垣市内では気持ちよく墓参りしようと、墓掃除をする人の姿が見られた。十六日祭はグショー(後生)の正月といわれ、八重山や宮古では旧盆と並ぶ先祖供養の年中行事。
21日午前、市内の墓地では家族連れが鎌やほうき、ふきんを手に、墓周辺の雑草を刈り取ったり、墓石を磨いていた。
両親と墓掃除に訪れた下里時次郎君(八重山農林高校グリーンライフ科3年)は「3月に卒業したら大阪で就職するので、しばらくは地元に帰ってこられない。その分もちゃんときれいにして、就職先での安全や健康をお願いしたい」と話した。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 盛大にジュールクニチー 2015/03/08
- 各地でジュウルクニチー 好天、墓前に大勢の人出 2013/02/27
- 雨のジュウルクニチー 料理供え先祖供養 2012/02/09
- 郡内各地で墓掃除 旧十六日祭を前に 2010/02/27
- このところ暖かい日が続いて、カンヒザクラ… 2009/02/12
- 家族、親せきが近況報告 郡内各地で「十六日祭」 2009/02/12
- 市熱帯花き産地協が初めて十六日祭用の花を販売 2009/02/10
- 十六日祭にぎわう 雨で自宅で供養する人も 2008/02/24