「目標や夢を持つこと」
- 2016年01月19日
- スポーツ
佐々木監督が女子選手指導
サッカー女子日本代表の佐々木則夫監督が指導するサッカー教室(日本サッカー協会主催)が17日午後、サッカーパークあかんまフットサル場で開かれ、市内の小学生から高校生までの女子選手57人が参加した。佐々木監督は「成長するには目標や夢を持つこと。それを約束してほしい」と語り掛け、エールを送った。
同教室では、佐々木監督や前田信弘GKコーチら4人が指導。ドリブルしている子どもたちを佐々木監督らが追いかける「鬼ごっこ」や、ボールポゼッション(支配率)を高めるためのミニゲームで約1時間汗を流した。
質疑応答では、参加者がサッカーが上達する方法を尋ね、佐々木監督は「サッカーはすぐにうまくならないが、一歩一歩チャレンジすること。たくさん、ボールに触れてほしい」と答えた。
終了後、佐々木監督からサイン入りの日本代表ユニホームをプレゼントされた大底愛咲さん(平真小1年)は「佐々木監督は優しくて良い監督。(日本代表の)ユニホームを着て将来プレーしたい」と目を輝かせた。
佐々木監督は「島の子どもたちはまとまりがあって元気。特に低学年はレベルが高くて将来が楽しみ。日本代表になれる可能性はある」と話した。
この日は悪天候のため、会場をサッカーコートから屋内のフットサル場に会場を変更した。
- 地図
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 関連するニュースはありません。