「ヤマネコ月間」を設定 町内全世帯にエコバック配布
- 2015年12月09日
- 政治・行政
発見50年記念実行委
イリオモテヤマネコ発見50年記念実行委員会(委員長・川満栄長竹富町長)は8日午後、石垣港離島ターミナル会議室で第5回委員会を開き、「イリオモテヤマネコの日」の4月15日から1カ月間を「イリオモテヤマネコ月間」と位置づけ、道路下の動物用トンネル(ネコボックス)や県道の清掃、草刈りなどを実施することを決めた。川満町長は「(清掃などをすることで)ヤマネコの交通事故ゼロを目指していきたい」と述べた。
委員会では、同月間中のイベントとして、うちなー噺家の志ぃさーさん(藤木勇人さん)のイリオモテヤマネコに関する一人芝居や、音楽家・坂本龍一さんの娘で、ミュージシャンの坂本美雨さんらが歌うイリオモテヤマネコ応援歌「イリオモテヤマネコってんだー」の合唱、ダンスなどの実施も提案され、町自然環境課で内容を検討することを申し合わせた。
町ではヤマネコ発見50周年を記念したエコバック(横36㌢、高さ37㌢、幅11㌢)を製作し、年度内に町内全世帯(約2500世帯)に一つずつ配布することにしており、委員会ではバッグにあしらうヤマネコのデザインを決めた。
川満町長は「イリオモテヤマネコを全国、世界に知ってもらうことはもちろんだが、町民にも竹富町を象徴するものと認識してもらいたい」と話した。
委員会ではこのほか、10月10日から3日間にわたって沖縄こどもの国で開催された「ヤマネコ愛ランド」の報告や西表島内でのクイズラリー、ロゴの募集などについて協議した。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- ねこ飼養条例改正へ 登録とマイクロチップ装着義務化 2020/11/17
- イリオモテヤマネコ えさ場造成でCF 2020/09/02
- 「ヤマネコ大切にしたい」 上原小4年生 2019/02/15
- 交通事故 過去最悪に イリオモテヤマネコ 2018/12/07
- イリオモテヤマネコの輪禍防止 事故対策条例制定へ 2018/12/04
- イリオモテヤマネコ交通事故 過去最多に並ぶ7件 2018/11/28
- イリオモテヤマネコと希少動物を守ろう! 絵画コン 2018/11/22
- 緊急事態宣言発令へ イリオモテヤマネコ 2018/11/01
- イリオモテヤマネコ記念モニュメント建立 2018/04/16
- ヤマネコの交通事故が倍増 保護増殖検討会 2018/03/19