「消防車ってすごい」 火災訓練で比川小児童ら
- 2015年11月19日
- 地域・教育
【与那国】比川小学校(東迎和芳校長、児童10人)とひがわ幼稚園(東迎和芳園長、園児4人)はこのほど、同校で火災訓練を行った。
訓練は体育館から出火したとの想定で行われた。終了後は消防車が放水訓練を実施した。
消防車を初めて見る子もいて、車体や放水のレバーに触れたりして興味深そうに見学していた。
訓練後、児童代表2人が「消火活動がどんなに大事かが分かりました。私たちは火遊びはしません」などと感謝の言葉を述べた。(田頭政英通信員)
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 砂だらけの園舎が復旧 台風被害のひがわ幼稚園に支援続々 2016/01/09
- ひがわ幼稚園 「園舎が使えない…」 2015/10/02
- 比川小児童がイモ植え体験 2015/04/28
- 初期消火など迅速に 2015/03/26
- 比川小でただ一人の卒業式 「中学でも頑張る」 2014/03/22
- 児童ら稲刈り体験 たわわに実り大喜び 2010/06/27
- 生活習慣リズム確立 与那国学力向上対策 2010/01/26
- 雪だるまに大喜び 比川小に北海道から贈り物 2008/12/24
- 「人権の花」美しく咲く 比川小で“開花式” 2008/12/22
- 人権の花運動スタート 比川小で植え付け式 2008/10/20