おもてなし、職場づくり学ぶ
- 2015年10月14日
- 社会・経済

全日本空輸㈱の取り組みについて同社オペレーション部門副統括の山本ひとみ客室センター長の講話を聞く石垣市観光交流協会の会員ら=13日午後、ANAインターコンチネンタル石垣リゾート

おもてなしや育児と仕事を両立しやすい職場環境などについて紹介した全日本空輸㈱オペレーション部門副統括の山本ひとみ客室センター長=13日午後、ANAインターコンチネンタル石垣リゾート
市観光交流協会講演会
石垣市観光交流協会(高嶺良晴会長)は13日午後、市内のホテルで全日本空輸㈱オペレーション部門副統括の山本ひとみ客室センター長を講師に講演会を開き、会員約40人が、同社が取り組むおもてなしや働きやすい職場づくりについて学んだ。
山本氏は「お客さまの視点を持つこと。主語はお客さま」と述べ、自分たちのやりたいサービスをするのではなく、(お客から)求められるサービスを行っていることを紹介した。
乗客へ与える第一印象の重要性を強調し、笑顔やあいさつ、アイコンタクトなどで好感を持ってもらう方法について説明。約7000人が所属する同社のキャビンアテンダントについて、乗客の動作などから求められるサービスを察して行動できる人材を育成する取り組みを解説した。
また、男性が結果を残しながら仕事とプライベートを両立する「イクボス」、女性が育児しやすい環境を整える職場づくりも紹介した。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 作業員募集を開始 80~85人の緊急雇用見込む 2020/11/18
- 感染対策の指針報告 新型コロナ予防ガイドライン 2020/05/29
- 観光客の84%「満足」 冬季の石垣島旅行 2018/05/04
- 欧州観光客誘致へ イタリア 2017/10/13
- 石垣島観光 8割が「満足」 2017/09/15
- 石垣島スペシャルナイター 観光地石垣島をPR 2017/08/30
- 平久保崎灯台の整備を 市観光交流協が市長要請 2016/12/01
- 遠き島へ想い込め 20人、やしの実流し 石垣島沖 2016/06/09
- 八重山観光の魅力PR 韓国で沖縄トップセールス 2015/11/11
- 「南の島の星まつり」をPR 2015/10/28