畜産農家24人が参加 第1回黒島牧草コンテスト
- 2015年09月22日
- 地域・教育
黒島農業青年クラブ
【黒島】黒島農業青年クラブ(仲嵩秀文会長、18人)が中心となって取り組んでいる第1回黒島牧草コンテストには24人の畜産農家が参加することになり、これまでに土壌と牧草のサンプルを採取した。県畜産研究センター(今帰仁村)で成分の分析を進めており、11月上旬には分析結果が出る見通しだ。
同クラブのメンバーらは6月下旬、島内20カ所の草地で土壌を採取して県に提出。今月7日にはコンテストに参加する農家24人がそれぞれの牧草を採取、乾燥させた後、サンプリングの作業を行った。
牧草のサンプルは、牧草をそのまま袋詰めにしたものと、粉状にしてパック詰めにしたものの2種類。香り、硬さ、成分などを調べ、参加農家から提供された子牛の出荷成績(頭数、体重、セリ値)や母牛の繁殖能力との関連性を検証する。
同クラブや畜産農家、県八重山農林水産振興センターの担当課職員らで組織する実行委員会(委員長・仲嵩会長)は11月中に第3回の会議を開き、12月に行う表彰式の日時と内容を確定することにしている。
仲嵩委員長は「サンプルの分析で、一番よい結果の出た農家の肥料のまき方、刈り取り時期などを参考にすれば、島全体で良い牧草がつくれるようになる。コンテストを通して牧草の品質改善につなげていきたい」と話している。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 黒島農業青年クラブ 草地20カ所で土壌採取 2015/06/30
- 牛の島で牧草コン 黒島農業青年クラブ 2015/06/06