「私たちは忘れない」 八重盛48の会
- 2015年09月20日
最後の炊き出しに出発
きょう岩手で交流会
八重山高校PTAやOB有志などで組織する八重盛48の会(前大舛良彦会長)の14人が19日午前、岩手県宮古市内で行う最後の炊き出しに向けて出発した。一行は20日午後、同市近内(ちかない)地区センターで行われる炊き出しで八重山そばや島の特産品が当たる抽選会などを行う。今回で5度目。
同会は2011年3月の東日本大震災以降、宮古市などで仮設住宅に暮らす人々を対象に「ふれあい交流会」を開催。炊き出しなどで地元住民と親睦を深めてきた。
南ぬ島石垣空港で開かれた出発式で前大舛会長は「市民の皆さんからいただいた支援とともに、石垣島から最後の思いを届けたい」と意気込んだ。
- 地図
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 【号外】八重高、悲願の初優勝 KBCに4ー2 2020/08/02
- 八重高32年ぶり決勝進出 ウエルネスに逆転勝ち 県高校野球夏季大会 2020/08/02
- ソフトテニス 八重高男女、歓喜の頂点 2020/07/24
- ソフトテニス 八重高女子、全国出場獲得 九州新人大会 2019/12/17
- 1年生230人が就業体験 八重高 2019/11/07
- 八重高女子、団体初V 県高校新人体育大会ソフトテニス 2019/11/05
- 3高校で445人が入学 期待を胸に校門くぐる 2019/04/09
- 八重高女子が県頂点 美ら島総体記念ソフトテニス 2019/03/18
- 希望胸に450人 未来へ一歩 八重山 県立3高校で卒業式 2019/03/02
- 八重高生が就業体験 2018/11/07