スカイマーク応援で共同宣言
- 2015年08月21日
- 社会・経済
米子、八重山の応援団
8月末で鳥取県の米子鬼太郎空港から撤退するスカイマーク路線の将来的な再開を希望している米子スカイマーク応援団(杉原弘一郎団長)と八重山スカイマーク応援団(東郷清龍団長)が20日午後、石垣市役所庁議室で「心からスカイマーク(SKY)を応援していく」と共同宣言を行い、情報を共有してSKYへの要請などを行っていくことを確認した。
杉原団長は「SKYは八重山路線の復帰を一番に検討していると聞いている。私たちもともに応援し、その恩恵にあやかりたい」とあいさつ。東郷団長は「いい方向に持っていけるようにしましょう」と述べた。
宣言前には鳥取県西部総合事務所の山根淳史所長が平井伸治鳥取県知事からの親書を中山義隆市長に手渡し、「今回の共同宣言を機に、観光などさまざまな交流が促進されることを期待している」と親書を代読。中山市長も連携を深めていく考えを示した。
米子鬼太郎空港の国内線は全日空の羽田線のみだったが、SKYは2013年末に参入し、羽田、成田、神戸、千歳、茨城、那覇の6路線に就航。
SKYは3月4日、経営悪化に伴い同空港から撤退することを発表した。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 先島路線復活に手応え スカイマーク 2015/02/17
- 「元に戻るのか」懸念広がる 3市町、きょう要請へ 2015/02/06
- スカイ、石垣撤退へ 運航は3月28日まで 2015/01/30
- 那覇石垣は継続運航 中山市長にスカイマーク 2014/08/28
- SKYの搭乗率アップを 20協同組合が応援宣言 2014/08/22
- スカイマークが苦戦 石垣—那覇で搭乗率42% 2014/04/17
- 新空港開港3カ月 3月観光客、4年ぶり7万人超 2013/06/07
- 利便性悪く、住民に負担 石垣~那覇路線・離島割引運賃保留 2013/05/21
- 離島割引の適用保留 スカイマーク参入7月10日以降 2013/05/18
- 石垣~成田、神戸線も就航 スカイマーク西久保社長が市長に報告 2013/05/03