夕涼み移動図書館を初開催 伊原間で取り組みPR
- 2015年08月18日
- 地域・教育
市立図書館
石垣市立図書館(野底由紀子館長)は15日夕、伊原間公民館で初の夕涼み移動図書館を開き、本の貸し出しや絵本の読み聞かせ、アニメの上映などを通して移動図書館をPRした。
この日は、伊原間子ども会のお泊まり会が重なったこともあり、親子約40人が参加。同館から運んだ児童書や一般書、雑誌など約600冊が展示され、気になった本を借りたり、読んだりする子どもたちの姿が見られた。
会場には魚釣りゲームなどが用意されたほか、同館職員が手作りしたしおりなども配られ、子どもたちを喜ばせた。
娘2人と一緒に来た峰利枝子さん(39)=伊原間=は「移動図書館については知らなかった。市街地まで遠く、駐車場にもなかなか車を止められないので、とても便利。ブックスタート事業といい、石垣市は読書に親しめる環境が充実している」、子ども会育成会の竹原靖雅会長(44)は「知ってはいたが、利用したことはなかった。きょうはお泊まり会と一緒にでき、子どもたちや地域にとっていい機会になった。これからはぜひ利用し、周りの人にも広めていきたい」と語った。
伊原間中学校3年の仲里知可さん(15)は「祖母が利用していて知っていた。大人向けしかないと思っていたが、子どもが見られる本もたくさんあるので、次の機会にはぜひ来てみたい」と笑顔。
野底館長は「これをきっかけに移動図書館を知ってもらい、市街地に来た際にはぜひ図書館にも足を運んでほしい」と話した。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 市立図書館開館30周年 知の拠点の節目祝う 市長「親しまれる施設に」 2020/10/07
- 図書購入費、500万円台に 1000万円台から減少 2020/10/05
- 市立図書館 希少資料 閲覧できます 2019/12/28
- 買い替え児童書展示 石垣市立図書館 2018/07/27
- 「八重山の自然とくらし展」開催 2017/12/06
- 石垣市立図書館、中高校生の利用減 2017/08/22
- 友と一緒なら宿題も楽しい 市立図書館でまいふなー教室 2017/08/02
- 来館呼び掛け歌が完成 石垣市立図書館 2017/05/07
- 「団体貸し出しの利用を」 市立図書館が対象団体に呼び掛け 2016/09/01
- 祖霊供養など詳しく解説 石垣氏が「祭祀」で講演 2016/08/29