八重山から7人入賞 最優秀に佐伯さんら4人
- 2015年08月18日
- 地域・教育
児童生徒の平和メッセージ展
【那覇】第25回「児童・生徒の平和メッセージ展」(県平和祈念資料館主催)表彰式が17日午前、県庁の県民ホールで行われ、八重山地区の入賞者5人に浦崎唯昭副知事から表彰状が贈られた。
八重山からは作文の部で真喜良小3年の佐伯美羽さんと八重山高校2年の島尻優楓さん、図画の部で真喜良小4年の入米蔵美月さん、詩の部で登野城小2年の大城洋輔君がそれぞれ最優秀賞。図画の部で真喜良小1年の西村美音さん、作文の部で大浜小2年の美崎伊慎里さん、詩の部で真喜良小1年の与那覇心花さんがそれぞれ優秀賞に選ばれた。
表彰式には佐伯さんと西村さん以外の5人が出席。
大城君は入賞作品の「おきなわからへいわをとどけたい」を朗読し、「嘉手納で飛行機の音を聞いた時に怖いと思った。僕も平和のために頑張りたい」と決意。
入賞作品の「平和を築くことの大切さ」を発表した島尻さんは「若い世代が平和について考えることが大切。いろいろな形で平和の活動を広げたい」と抱負を述べた。
優秀賞と最優秀賞の作品を展示する県庁展は同日から21日まで県庁1階の県民ホールで開かれている。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 半嶺君ら4人が出席 平和メッセージ展表彰式 2016/08/23
- 入賞作品88点を紹介 児童・生徒平和への思い 2016/07/14
- 増田君の「平和の詩」楽曲に 「空はつながっている」 2016/03/03
- 八重山平和祈念館 図画、作文、詩81点を紹介 2015/07/16