市政功労で22人表彰 石垣市
- 2015年07月17日
石垣市の2015年度市政功労者表彰式が16日午前、市民会館中ホールであり、社会教育への功績や伝統文化の保存などに功績のあった22人に賞状を贈った。
式では中山義隆市長が「長年にわたって市政発展に尽力いただいた皆さんを市民の誇りとして敬意を表したい」と式辞を述べ、一人一人に賞状を手渡した。
受賞者を代表して廣田辰雄さん(75)=大浜=は「市政功労者として表彰されることはこの上ない喜び。受賞に恥じないように健やかに充実した日々を送りたい」と述べた。
表彰式は当初、市制施行式典の10日に予定されていたが台風9号の接近で式典が中止となったため、表彰式のみを行った。
市政功労者は次の各氏。
▽地方自治部門=島仲重雄(消防防災行政)、迎伊秀(公民館婦人会活動)▽教育部門=廣田辰雄(社会教育)、松竹ヨシ(障害教育)▽文化部門=比屋根重雄(八重山民俗芸能継承発展)、與那國久枝(同)、西盛栄一(伝統文化の保存)、国吉竹市(同)、兼久善弘(八重山古典民謡普及)、故・前花友宏(八重山古典民謡の継承)▽社会福祉部門=桃原由希子(市民憲章普及促進)、内野初(食生活改善推進)、慶田盛洋子(母子保健推進)、桃原テル子(同)、仲座初枝(母子寡婦福祉)▽産業経済部門=内原武雄(農業振興)、本若栄白(同)、西本憲一(漁業振興)、我那覇常夫(同)、新里昌俊(同)、荻堂盛輝(建設産業振興)、玉城義章(同)
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 関連するニュースはありません。