サガリバナ見ごろ 与那国
- 2015年06月17日
- 自然・科学
幻想的光景にうっとり
【与那国】町内の内之田(うちぬた)地区でサガリバナが見ごろを迎え、連日、見学する人たちが幻想的な花にうっとり。水面に映るファンタジックな世界を楽しんでいる。比川集落から約150㍍離れた林の湿地帯に生えており、同集落に住む東濵安伸県文化財保護指導委員らが観光スポットとしての活用を提案、比川公民館(長浜正敏館長)は町教育委員会に花木とその周囲の保存を要請することにしている。
東濵さんや町教委の村松稔さんによると、5月ごろから花を咲かせ、9月ごろまで楽しめる。東濵さんは「うわさを聞いた人たちが夜、見にきている。つぼみがたくさんあるので、台風がこない限り見られる」、村松さんは「サガリバナのそばに沢があり、時間帯によってはひとときの納涼気分に浸れる」とそれぞれ話す。
観光客にサガリバナの場所を聞かれるという比川共同売店の後間清子さんは「来客に勧めたい」と、サガリバナの情報発信に意欲。(田頭政英通信員)
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 新たな観光資源に期待 サガリバナ、星空の魅力 2016/05/22
- オリジナル切手贈る 日本郵便 2016/05/22
- 市有地以外を除外 国立公園変更案で環境省 2015/12/03
- 国立公園、石垣北部を追加 2015/08/26
- サガリバナにうっとり 平久保 2014/07/06
- サガリバナを観光資源に 観光交流協会50周年事業 2013/10/01
- サガリバナが見ごろ 梅雨明けの夏の夜彩る 2013/06/16
- サガリバナのつぼみ鈴なり 2012/08/24
- 今ごろサガリバナ 米盛さんもびっくり 2012/01/28
- 真夏の夜、ほのかな香りを放ち、淡いピンク… 2011/07/15