今回は8月16日に開催 4年に1度のぱいぬ島まつり
- 2015年06月11日
- 地域・教育
第8回ぱいぬ島まつり実行委員会(会長・川満栄長町長)が10日午後、石垣港離島ターミナル会議室で開かれ、8月16日に西表大原の町離島振興総合センターで開催することを決めた。同まつりは4年に1度開催。今回は「世界に発信!みんなの“”“”しま”自慢!」をテーマに島々の芸能などを披露する。
同まつりはこれまで前夜祭を含めて2日間開催してきたが、8月15日に南の島の星まつりがあるなど各種行事のために日程を確保することが難しく、今回は1日のみの開催となる。
議事では総額2500万円の予算案や実施要項を承認した。
島の特産品や伝統工芸品、焼き物工芸などの展示販売、フリーマーケットや飲食ブースも用意する。
同日は町子ども会育成連絡協議会(下地太会長)のリーダー研修会も実施し、戦後70年を記念して子どもたちによる平和の合唱も予定している。
川満町長が「これまでの経験や反省すべき点を踏まえながら、第8回ぱいぬ島まつりを盛り上げていくためにも皆さんの意見やアイデアを出してほしい」とあいさつした。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 4年に1度の祭典、心一つに 2015/08/17
- 「被災地に元気を送ろう」8月20、21日に「ぱいぬ島まつり」開催へ 2011/06/09