鈴木さんの門出祝う 明石小、青空の下で卒業式
- 2015年03月21日
- 地域・教育
卒業式シーズンの20日、体育館を建設中の明石小学校(比嘉政宏校長、児童20人)は中庭で独りぼっちの卒業式を行い、青空の下、鈴木媛香さん(12)の門出を祝った。
比嘉校長によると、午前7時過ぎに小雨が降り、中庭でできるか心配されたが、開始時間にはまぶしいほどの日差しが降り注ぎ、絶好の式日和に。
媛香さんは小学4年生の時に野底小から同校に転校。その時から自転車クラブで活動し、キャプテンを務めた6年生の時には全国大会で優勝、個人でも2位に輝く活躍を見せた。児童会長としても在校生を引っ張った。
式は媛香さんの巣立ちの舞い「鷲ぬ鳥節」で幕開け。比嘉校長は「媛香さんは明石自慢の卒業生。小学校で培った力が中学校でどれくらい通用するか挑戦することも楽しみにしてほしい」と式辞。PTA会長で父親でもある鈴木剛さんが祝辞で「新体育館での開催はかなわなかったが、大空の下で唯一無二の卒業式ができた。思い通りにならないことでも自分次第でその状況が素晴らしいものになることを感じてほしい」と述べた。
媛香さんは「4年から6年まで1人で寂しいこともあったが、在校生に支えられた。中学校では獣医師になるという夢に向かって勉強を頑張り、部活も両立させたい」と語った。
この日は平久保小でも独りぼっちの卒業式が行われた。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 郡内中学校で卒業式 569人巣立ちへ 2021/03/07
- 郡内38校659人が卒業 2020/03/21
- 13人の門出祝う 西表小中学校で卒業式 2020/03/10
- 生徒の新たな門出祝う 郡内中学9校で卒業式 2020/03/08
- 小学校の卒業式ピーク 八重山 2019/03/22
- 希望胸に450人 未来へ一歩 八重山 県立3高校で卒業式 2019/03/02
- 小学校の卒業式ピーク 八重山 2018/03/23
- 中学の卒業シーズン到来 郡内11校で519人が新たな門出 2018/03/11
- 小学校の卒業式ピーク 中学への旅立ちを祝福 2017/03/24
- 436人が新たな門出 3高校で卒業式 2017/03/02