旧正大綱引きに沸く 黒島
- 2015年02月20日
- 地域・教育
郷友ら伝統行事満喫 豊作と住民の無病息災祈願
【黒島】旧正月の19日午後、竹富町黒島の東筋と仲本集落で、豊作と住民の無病息災を祈願する恒例の「旧正大綱引き」が行われた。会場には地域住民のほか、郷友や観光客も訪れ、ツナヌミンや大綱引きで今年の豊作を祈願した。また、県内でも数少ない旧正月行事とあって民俗学などの研究者も訪れ、大綱引きの様子を熱心に撮影する姿がみられた。
このうち、黒島東筋部落会(比屋定修会長)と石垣在東筋郷友会(西原一徳会長)の旧正大綱引きは同日午後2時過ぎから黒島伝統芸能館前で行われた。
南北に分かれて「正月ゆんた」の掛け合いで今年の豊作を祈願。たいまつがたかれ、若者たちが支える舞台の上で勇壮なツナヌミンが披露された。
「南が勝つと豊作」「北が勝つと豊漁」とされる大綱引きでは、地域住民や観光客らが南北に分かれて綱を引き合った結果、今年は引き分けとなった。
この後、南からツクドゥン(農民の最高位)、北からミリクが登場し、ツクドゥンに五穀の種子が託された。
3年前から黒島に足を運んでいるというルーマニア出身で琉大大学院、比較地域文化専攻博士後期課程のラドゥレスク・アリーナさん(27)=宜野湾市=は「旧正月の綱引きが珍しくて黒島を訪ねてきたが、綱引きだけではなく、豊年祭も黒島はユニークで面白い」と話した。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 豊年祭、各地で奉納芸能中止に 白保、平得、黒島 2020/06/14
- 黒島牛まつり 3年ぶり晴天に2200人来場 2020/02/24
- 牛まつりに2100人来島 多彩なプログラム満喫 2019/02/25
- 豊穣願いヨイショ 2019/02/06
- 黒島の景観損ねる放置車 2019/01/09
- 牛まつり当日 黒島全域で14時間断水 2018/02/28
- 盛大に旧正大綱引き 黒島 2018/02/17
- 15頭の優秀牛決まる 黒島肉用牛生産組合 2017/09/04
- 牛と綱引き2年ぶりに復活 第25回黒島牛まつり 2017/02/28
- 黒島で旧正大綱引き 伝統行事で五穀豊穣願う 2017/01/29