4118人が完走 石垣島マラソン
- 2015年01月26日
- スポーツ
第13回石垣島マラソン(石垣市など主催)が25日、市中央運動公園陸上競技場を発着点にフルマラソン、23㌔、10㌔の各コースで行われ、フルの女子は久保田文(50)=竹富町=が地元勢として初の大会2連覇を達成。男子はゲストランナーの藤田敦史(38)=千葉県=が初優勝を飾った。今大会には地元や海外を含む全国各地から過去最多の4723人が出場、4118人が完走を果たした。完走率は87㌫。
石垣島地方気象台によると、この日午前9時の気温は20.6度、湿度58㌫、南東の風5.8㍍。午後1時32分には24.1度まで気温が上昇。青空と3月中旬並みの陽気の中、ランナーはアップダウンの激しい石垣路を駆け抜けた。
フル男子は序盤から地元の王滝将弘(24)が飛び出し、レースをリード。30㌔地点で1位王滝と4分差の2位だった藤田がペースを上げ、王滝がけいれんを起こす中、33㌔過ぎにトップに立ち、そのままゴールテープを切った。女子の久保田は序盤10㌔までは3位でレースを展開、徐々にテンポを上げ首位に立つと2位に4分の大差をつけ、2連覇を達成した。
23㌔男子は入高島卓也(31)=島尻郡=、女子は会田麻紀(33)=埼玉県=、10㌔男子は乕田佳則(48)=大阪府=、女子は南沙知(32)=和歌山県=が優勝を飾った。
大会はフルに1689人が出場、1474人が完走、完走率は87%。23キロは1243人が出場、1044人が完走、完走率84%。10㌔は1791人が出場、1600人が完走し、完走率は89%だった。
市のマスコットキャラクター「ぱいーぐる」と石垣牛のマスコットキャラクター「南の島のゆんたくん」がスターターを務め、大会を盛り上げた。
今大会では地元勢上位入賞者の中から、10月に開催される岩手県北上マラソンへの派遣選手が選ばれ、後日発表される。
関連するニュース
- 石垣島マラソン1年延期 代替大会の年内開催を発表 2020/08/29
- 3845人が完走 仲間(那覇)が初優勝、川内(埼玉)も初V 2020/01/27
- 「頑張れ」の声援響く 石垣路、沿道の市民が熱い応援 2020/01/27
- 石垣島マラソンきょう号砲 3部門に4540人出場 2020/01/26
- 石垣島マラソン 来年1月26日の開催決定 2019/08/09
- 第17回石垣島マラソン大会 4247人が完走 2019/01/28
- 共助社会の実現をPR 認知症サポーターら関係者 2019/01/28
- 石垣島マラソン 国内外から5014人エントリー 2019/01/17
- 来年の1月27日に開催 石垣島マラソン 2018/07/18
- 4195人が完走 石垣島マラソン 2018/01/29