【衆院選 】投開票まであと1週間 沖縄4区
- 2014年12月07日
- 政治・行政
相次いで石垣遊説へ 2候補、票の掘り起こしに懸命
【那覇】第47回衆院選は、14日の投開票まで1週間に迫った。八重山3市町など11市町村を選挙区とする沖縄4区は、新人で元県議会議長の仲里利信氏(77)=無所属=と、前職の西銘恒三郎氏(60)=自民公認、公明推薦=2氏が立候補し、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設問題を最大の争点に経済、離島振興などで活発な論戦を展開している。2氏は6日、県内各地で遊説を重ねて支持を訴え、浮動票や無党派層への浸透を図った。
仲里氏は6日正午すぎ、公示後初めて石垣入りした。街頭演説で「離島の皆さんとひざを交えて相談し国政に声を届け、国政の場から新知事を支えたい」と支持を訴えた。午後7時からは、翁長雄志次期県知事と市中央運動公園屋内練習場での八重山個人演説会に臨み、公約をアピールした。7日は午後6時から南風原小学校体育館で総決起大会を行う。
西銘氏は八重瀬町や南風原町、豊見城市、糸満市などを遊説。スポット演説で「若さ、行動力、政策を実現する力は誰にも負けない。再び国政の場で働かせてほしい」と支持を訴えた。7日は、石垣入りし街頭演説。午後7時30分からはホテル日航八重山での支部総決起大会に臨む。9日は午後6時30分から豊見城中央公民館で総決起大会を行う。
今選挙で仲里氏と西銘氏は、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設の是非をめぐり立場の違いが鮮明。仲里氏は新基地建設に反対し、西銘氏は安倍政権の方針に沿って移設を容認している。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 衆院選沖縄4区は石垣島への陸上自衛隊基地配備計画に賛成した… 2017/10/25
- 西銘氏が1万1000票獲得 衆院選・八重山地区 2017/10/23
- 審判待つ4選挙区12人 衆院選きょう投開票 2017/10/22
- きょう打ち上げ 衆院選 2017/10/21
- 阻止か推進か〜問われる陸自配備計画 衆院選 2017/10/20
- 「安倍一強」まだ続くのか 2017/10/18
- 終盤戦突入、最後の追い込み 22日投開票 2017/10/17
- 選挙区西銘、比例公明訴え 2017/10/16
- 自衛隊配備の反対訴え 八重山地区 2017/10/14
- 争点はやはり「安倍政治」だ 2017/10/11