宮良のヤラブ並木9本 文化財に追加指定
- 2014年09月27日
- 地域・教育
市教委
石垣市教育委員会(石垣朝子委員長、委員5人)は26日午後、第7回定例会を開き、石垣市指定文化財の宮良浜川原のヤラブ(テリハボク)並木の追加指定や、八重山博物館協議会委員委嘱の承認など5議案について協議し、原案通り承認した。
ヤラブ並木は2010年3月26日に市の文化財(天然記念物)に指定。今回、隣接している私有地内にある9本を新たに追加した。29日に所有者への指定書交付式を行う計画となっている。
八重山博物館協議会委員は6人が再任、4人が新任。専門的な立場から年間計画や事業などについて指導、助言を行っていく。
委員は次の各氏。
▽再任=石垣博孝、石垣久雄、石垣繁、島袋憲一、石垣実佳、平野秋一郎▽新任=平良佳子、徳松節子、石垣進、玉吉秀庸
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 危機的状況の文化財行政 2017/11/18
- 建議書を不採択 旧大浜町浄水場跡 2017/04/29
- 文化財指定保存を再確認 旧大浜町浄水場跡 2017/03/22
- 長田家の古墓 文化財指定書を交付 2015/03/08
- 宮良浜川原のヤラブ並木 9本を追加指定へ 2014/09/17
- 市文化財に追加指定へ 2014/07/31
- 消火開始!水届かず… 文化財防火デー 2014/01/30
- 赤馬主の墓を文化財指定 17世紀後半の横穴式墓 2013/02/06
- 文化財を火災から守れ 宮鳥御嶽で防火訓練 2013/01/26
- 黒石川窯跡が市指定文化財 窯跡の指定は初 2012/08/14