「空き缶でご飯炊けるよ」 災害時に頼もしく
- 2014年08月17日
- 地域・教育
アドベンチャーキャンプ 石垣青少年の家
親元を離れて島の自然と触れ合い、ほかの参加者と衣食住をともにする「アドベンチャーキャンプ」(石垣青少年の家主催)が16日、山原川河口の砂浜で始まり、石垣市と竹富町の小中学生6人が参加している。
同キャンプは昨年度に続いて2回目。今回は防災の要素を取り入れ、災害時にライフラインが断たれた状況を想定した活動を取り入れている。
キャンプは1泊2日で行われ、参加した子どもたちは、近くの避難場所を確認したり、荒川の滝でエビ捕りに挑戦したりと多彩に活動。昼食時には、缶詰の空き缶を飯ごう代わりにして米を炊く体験も行われた。
2回目の参加となる畑井楽(らく)君(11)は「(ご飯は)ちょっと固かったけどおいしくできたので100点満点」と笑顔。
初参加の与儀和花(のどか)さん(12)は「こういう経験をすることは少ないので、参加していて楽しい。缶でご飯を炊けることが発見でき、災害時に役立てられる」と感想。
同家の佐野清貴専門職員は「周囲にあるものを工夫すれば、キャンプができるということを知り、災害に備える力を考えてほしい」と話した。
- 地図
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- FC琉球 いざ、J1昇格へ始動 2020/01/23
- 各地で部分日食を観測 ことし最後の天体ショー 2019/12/27
- 多彩な遊びを楽しむ 石垣青少年の家こどもまつり 2019/05/07
- ロッテ、キャンプ打ち上げ 井口監督「100点に近い」 2019/02/12
- ロッテ春季キャンプ始動 2019/02/02
- 日本一目指し「マウエ」へ!! 2019/01/31
- プロ野球の2018年秋季キャンプが、きょう2月1日からスタート… 2018/02/01
- マリノス、軽快始動 中澤らパス回しで汗 2018/01/23
- 逆襲はこの地から 横浜F・マリノス 2018/01/22
- ロッテ石垣入り プロ野球キャンプ 2017/01/31