「最高の思い出になった」 11人が富士登頂達成
八重山JC
八重山青年会議所(JC)の人財育成委員会(国仲恵亮委員長、委員6人)が主催する「チャレンジ富士登山!」が8月4日から7日にかけて行われ、21人が登山に挑戦、11人が登頂を達成した。
日本一の山に登ることで自立心をつけようと昨年に続き実施。会員11人のほか小中学生10人、成人1人の22人が参加。うち21人が5日正午から登り始め、6日午前4時40分に山頂に立った。
参加者の一人、大底佐伎(さき)さん(石垣中3年)は「中学最後の夏休みに友達と富士山に登り、目標達成ができた。最高の思い出になった。一緒に行った皆さんに感謝している」と感想。
我喜屋将大君(大浜中1年)は「頂上は夏なのに5度以下でとても寒かったが、御来光を見たときに寒さも疲れも吹っ飛んだ。とてもいい経験になった」と満足していた。
国仲委員長は「努力すれば夢がかなうという体験ができたと思う」、青年会議所の我喜屋伸将理事長は「昨年は天候が悪くて7合目までしか登れなかったが、今年は天候にも恵まれて良かった」と話した。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 立候補予定者招き来月2日に討論会 石垣市長選 2018/02/24
- 宇宙センター誘致を 夏にフォーラム開催へ 2018/01/16
- 環境協力税導入を要望 八重山JC 2014/12/18
- 環境問題へ一石 八重山JC 2014/11/07