八商工・八重高、本番さながら猛稽古
- 2014年07月07日
- 地域・教育
日本一へ笑顔と緊張感 いばらき総文2014、29日から
29日から31日までの3日間、茨城県の神栖(かみす)市文化センターで開かれる第38回全国高等学校総合文化祭「いばらき総文2014」(同実行委員会主催)に出場する八重山商工高校郷土芸能部(砂川らな部長、部員21人)と八重山高校郷土芸能部(名嘉夏海部長、部員37人)が連日、猛練習に励んでいる。
両部とも平日は放課後の約3時間、休日は休憩をはさんで約6時間を練習に充て、けいこには早くも本番さながらの熱気が漂っている。
全国大会で八商工は「果報ぬ世ば給ぅられ」をテーマに種子取祭の芸能を披露、八重高は「今日が日ば 黄金日ば」の演目で黒島の保里集落に伝わる芸能を発表する。
八商工の砂川部長は6月14日の壮行公演で手順にミスがあったといい、「本番では緊張感を持って取り組みたい。一人一人が雰囲気を楽しみながら全力を尽くし、国立劇場を目指したい」と抱負。
12日に壮行公演を控えている八重高の名嘉部長は「2、3年生にとっては最後の全国大会で、これまでしてきたことの集大成になる。一人一人が心からの笑顔で演舞し、日本一を取れるように頑張りたい」と意気込んでいる。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 3年に1度の文化祭楽しむ 日程短縮、来場者制限 2020/12/05
- 八重高郷芸が県代表に 来年8月に和歌山県で全国大会 2020/11/11
- 【号外】八重高、悲願の初優勝 KBCに4ー2 2020/08/02
- 八重高32年ぶり決勝進出 ウエルネスに逆転勝ち 県高校野球夏季大会 2020/08/02
- ソフトテニス 八重高男女、歓喜の頂点 2020/07/24
- ソフトテニス 八重高女子、全国出場獲得 九州新人大会 2019/12/17
- 1年生230人が就業体験 八重高 2019/11/07
- 八重高女子、団体初V 県高校新人体育大会ソフトテニス 2019/11/05
- 観光業で活用の手話学ぶ 2019/10/30
- 県代表の八商工が健闘 全国ロボット競技大会 2019/10/29