音祭りに600人 多彩なイベント満喫
- 2014年04月20日
- 地域・教育
三線当たる抽選会も
【西表】西表島船浮地区を拠点に活動するミュージシャン池田卓さんが企画・プロデュースする第8回船浮音祭り(同実行委員会主催)が19日正午から、かまどま広場で開かれた。晴天に恵まれ、最高気温が27・5度を超す夏日の中、人口39人の集落に約600人(主催者発表)の観客が詰めかけ、会場は熱気に包まれた。
ステージでは、司会のしんちゃん(津波信一さん)が軽快なトークで会場を沸かせ、池田さんが新川雅啓(キーボード)、金川哲也(ギター)さんとともに、「ちばりよー」「頑張り時の皆様へ」を披露。
ゲスト出演の兼業農家夫婦ミュージシャン「アイモコ」は、「シロハラクイナ」などユーモアあふれる歌や物まねで会場を盛り上げ、「なにわボーイズ」も迫力ある歌を熱唱。
フィナーレは、池田さんが作詞作曲した竹富町のマスコットキャラクター「ピカリャ~」のテーマソング「ピカリャ~と一緒にサーゆいゆい」や代表作の「島の人よ」を歌い上げた。
会場では、西表島独特のイノシシ汁やそばを販売する出店もあり盛況。観客は三線が当たる抽選会で一喜一憂し、ステージを楽しみながら、音祭りを堪能した。
池田さんは「島の人たちも大変な思いをしながら手伝ってくれ、感謝している。何よりもこんなに遠いところまで多くの人に来ていただいたことがうれしい」と話していた。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 島挙げて船浮音祭り 2018/04/23
- 21日に船浮音祭り 2018/04/13
- 熱唱に観客沸く 雨の中船浮音祭り 2017/04/16
- 島の音楽祭に600人 2016/04/17
- 手作りの音の祭典満喫 小さな島に約600人参加 2015/04/19
- 船浮音祭り盛況 41人の集落に700人余訪れる 2012/04/17
- 船浮音祭りに600人 会場に熱気、手作りイベント満喫 2011/04/18
- 人口41人の集落に700人 船浮音祭りで熱気 2010/04/20
- 人口36人の地域に600人 船浮音祭りで熱気 2009/04/21