黒島診療所に久保医師着任 大勢の島民が出迎え
住民ら「これで安心」
【黒島】常駐医師不在が懸念されていた竹富町立黒島診療所に1日、福島県岩瀬郡天栄村の国民健康保険診療所に勤務していた医師、久保利夫氏(77)が着任した。黒島公民館(服部邦雄館長)では同日午前、防災無線で新任医師の着任を知らせた。服部館長は「医師不在の長期化が心配だったが、久保先生が来てくれて一安心」と喜んだ。同診療所では2日から診療を行う。
同診療所では前任の医師が3月末で退職。4月からの医師確保が課題となっていたが、町健康づくり課が医師確保に向けて県病院事業局の紹介を受け、久保氏と連絡を取り合っていた。
一方、同日朝、町役場で行われた委嘱状交付式では川満栄長町長が「島には高齢者も多く、医師がいないと住民に不安が広がる。早めに来てもらって感謝の気持ちでいっぱいです」と久保氏に感謝した。
委嘱状を受けて久保氏は「人々の痛みを取っていく義務を果たしていくことで、社会のために少しでもお役に立とうと医師を志した。高齢になって、こういう使命を果たすチャンスを与えてくれた町に感謝している」と礼を述べた。
久保氏は同日朝、高速船で島に渡り、港では多くの島民が横断幕を掲げて歓迎した。
出迎えの子どもたちに久保氏はハトの鳴きまねを披露し、「福島ではホーホー先生やハトポッポ先生と呼ばれていた」と笑顔。服部館長は「久保医師に来ていただいて本当に安心した。公民館主催で歓迎会を計画している」と話した。
- 地図
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 島は二重の喜びに沸く 黒島に吉山医師家族が着任 2016/03/20
- 黒島診療所に常駐医師 4月1日から赴任の予定 2016/02/06
- 新黒島診療所が開所 旧施設の1.5倍の広さ 2014/08/26