今、注目のSUP〜冬場の海洋レジャーに最適
- 2014年01月02日
- スポーツ
スタート=浜辺でボードを持ち、一斉にスタートを切った郡内初開催となる西表SUPフェスティバル2013
浦内橋から=ゆったりと西表島の大自然を堪能する西表SUPフェスティバル2013参加者ら=2013年12月7日午前
西表SUPフェスティバル2013のリレーで力を入れてこぐ出場者ら=2013年12月7日午後
ネットで話題
大自然の西表島で初のフェスティバル
大自然の西表島で初のフェスティバル
【西表】大きめのサーフボードの上に立ち、オールを使ってこぐスタンドアップパドルサーフィン(通称・SUP)が郡内でも広まりつつある。2013年12月には郡内で初めてとなる西表SUPフェスティバル2013(主催・ISFプロジェクトチーム)も開かれ、海外の大会で活躍するプロ選手を含む大勢の愛好者が西表島の大自然の中、SUPを楽しんだ。
西表島ではISFプロジェクトチームの徳岡大之代表らが8年ほど前からSUPを始めたが、一部の愛好者がカヌーの変わりにSUPでマングローブ林をこぐ姿がフェイスブックなどインターネット上で話題となり、普及してきている。
釣りやエクササイズで始める人もおり、徳岡代表は「SUPは初心者でも楽しめる上、一年中行うことができる。冬の時期でも行うことができるSUPで観光のオフシーズンを盛り上げていきたい」と意気込みを話した。
竹富町商工観光課の大浜知司課長も「冬場の閑散期に海洋レジャーを楽しむことができるSUPが広まっていくことで、冬場の観光資源の一つになればと期待している」と期待を寄せる。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 八重山SUP協会が発足 2014/09/02
- 大自然の中でSUP満喫 2013/12/08