「40㌔以下で走行を」 ヤマネコの事故防止
竹富町 夜間パトで注意喚起
国指定の特別天然記念物・イリオモテヤマネコ交通事故防止キャンペーンの一環として、竹富町自然環境課(白保隆男課長)は9月3日から12月24日までの約4カ月間、不定期に夜間パトロールを実施し、夜間走行する車両に減速を呼びかけた。
パトロール最終日の24日には幼獣も発見しており、同課の與那城博さんは「40㌔以上だとヤマネコを発見するのは難しい」と注意を促している。
ヤマネコの交通事故は2013年に6件発生、1頭は不明、5頭が死んでいる状態で見つかった。
このため、町は10月25日に西表野生生物保護センターと共同で「非常事態宣言」を発表。注意喚起のノボリを掲げるとともに、道路の見通しを確保しようと県道の草刈り作業や夜間パトロールを行ってきた。
今年最後のパトロールとなった24日は美原地区で幼獣も見つかり、與那城さんは「ヘッドライトに照らされても慌てるそぶりをみせず、県道をゆっくりと横断し、やぶに去っていった」と話す。
また、「パトロールは時速15㌔で走っていたので発見できたが、ヤマネコは体が茶褐色なので、夜間40㌔を超えて走る場合、ドライバーには目視は難しい」と話し、それ以下の走行を呼びかけている。
同課では、来年度から事故が多発する春季にも夜間パトロールを実施するとともに、目撃情報に基づいて設置している移動式看板で年間を通じ、ヤマネコの輪禍防止へ注意を喚起していく。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- ねこ飼養条例改正へ 登録とマイクロチップ装着義務化 2020/11/17
- イリオモテヤマネコ えさ場造成でCF 2020/09/02
- 「ヤマネコ大切にしたい」 上原小4年生 2019/02/15
- 交通事故 過去最悪に イリオモテヤマネコ 2018/12/07
- イリオモテヤマネコの輪禍防止 事故対策条例制定へ 2018/12/04
- イリオモテヤマネコ交通事故 過去最多に並ぶ7件 2018/11/28
- イリオモテヤマネコと希少動物を守ろう! 絵画コン 2018/11/22
- 緊急事態宣言発令へ イリオモテヤマネコ 2018/11/01
- イリオモテヤマネコ記念モニュメント建立 2018/04/16
- ヤマネコの交通事故が倍増 保護増殖検討会 2018/03/19