市内大浜の崎原公園に「オヤケ赤蜂之碑」…
- 2012年07月24日
- 不連続線
市内大浜の崎原公園に「オヤケ赤蜂之碑」がある。その碑に寄り添うように2000年、妻・古乙姥(クイツバ)の碑が建てられた。この碑を見るたび、感動のあまり鳥肌が立つ▼古乙姥は石垣の首長・長田大王の妹で、王府に反旗をひるがえしたオヤケアカハチの刺客として政略結婚させられた女性だが、アカハチの思想やおとこ気にひかれ、兄と対峙(たいじ)して戦後、新川の真乙姥御嶽の一角に葬られた▼その墓は反逆者の妻として「ツダミ墓」と呼ばれ、踏んでもけってもいいとされた。それが500年余の歳月を経てアカハチの碑の後ろに納骨され、やっと夫婦が再会を果たした。実に映画のラストシーンのような話だ▼アカハチ夫婦を一緒にしようという声が上がったのが大東亜戦争後といい、これも古い。紆余(うよ)曲折を経て、1970年に長田大王の子孫や御嶽の神司も「合祀するのが本筋」と承諾、これを受けて大浜公民館が遺骨を掘り起こして埋葬したという▼アカハチと長田大王は同じ波照間出身で、一緒に遊んだ竹馬の友とも言われる。それが反乱軍、政府軍として戦ったのも劇的▼アカハチや長田大王など英雄時代は記録に乏しく、出生など生い立ちに不明な点が多い。研究者による解明を期待したい。(黒島安隆)
関連するニュース
- 盛大にアカハチ祭り 600人来場、勇壮な棒術披露 2018/04/29
- 迫真の演技で観客魅了 ダイナミックな舞台に大拍手 2015/12/21
- 迫真の演技で観衆魅了 やいま浪漫の会 2014/12/23
- アカハチの遺徳しのぶ 大浜公民館が慰霊祭 2014/04/03
- アカハチの心、永遠に まつりに大勢の人出 2013/04/22
- アカハチの遺徳しのぶ 大浜で盛大に英雄の祭り 2010/05/10
- 「ティダの乱」大盛況 小中高生80人が熱演 2009/12/06
- アカハチは村の誇り 大浜公民館 2009/04/19
- 八重山の運命を大きく変えた歴史の転換期が… 2009/03/05
- 大浜婦人会アカハチ称える 創作舞踊を披露 2009/01/23