明石小が県大会5連覇 子供自転車競技
- 2012年07月02日
- 地域・教育
8月の全国大会出場へ
個人の部仲里さん1位、堀井君2位
第36回交通安全子供自転車沖縄県大会(主催・県警本部、県交通安全協会連合会)が1日、県警察運転免許センターで行われ、明石小学校(前上里徹校長)が団体で5連覇を達成。個人の部でも仲里知可さん(6年)と堀井草太君(5年)が満点で1位と2位入賞を果たした。同校の自転車クラブメンバーらは同日夜、石垣空港に凱旋(がいせん)し、保護者や学校関係者、交通安全母の会など約30人が出迎え、子どもたちの活躍を祝福した。同クラブは8月1日、東京で開催される全国大会に出場する。
竹原大地主将(6年)は盛大な歓迎に感謝し「実技でミスはあったが、学科では全員満点だった。全国へ向けて練習に頑張りたい」と全国大会へ向け抱負を述べた。
前上里校長は「大きな仕事をしてくれた。誇りに思う。お世話になった人たちの感謝の気持ちを忘れず、全国でも応援をお願いします」と喜んだ。
個人の部満点で1位になった仲里さんは「不安もあったが、みんなと心が一つになれた」と大会を振り返り、全国では「昨年(全国3位)の悔しさをばねに、全員満点で1位になりたい」とリベンジを誓った。
交通安全母の会の金城綾子会長は「小さな学校が大きなことをやってくれた。全国でも期待できる」、八重山地区交通安全協会の新垣能一副会長は「優勝できると確信していた。全国でも優勝旗を持ってきてもらいたい」とそれぞれ激励した。
【団体の部】(満点=4800点)
優勝=明石小学校(竹原大地、熊野大咲、堀井草太、仲里知可)4775点
【個人の部】(満点=1200点)
1位=仲里知可(1200点)タイム・1分50秒▽2位=堀井草太(1200点)タイム・2分2秒
※1位と2位は同点のため技能走行のタイム差で決定した。
個人の部仲里さん1位、堀井君2位
関連するニュース
- 子供自転車県大会 明石小が9連覇を達成 個人戦で竹原さん優勝 2016/07/05
- 子供自転車沖縄県大会 明石小、堂々の8連覇 2015/07/06
- 鈴木さんの門出祝う 明石小、青空の下で卒業式 2015/03/21
- 双葉が総合4連覇 男子は登野城、女子は双葉 2014/09/01
- 明石小が日本一 4年ぶり2度目 子供自転車全国大会 2014/08/08
- 「力発揮し、全国優勝」 2014/07/17
- 新城、5度目出場へ ツール・ド・仏5日開幕 2014/07/01
- 昆虫観察に興味津々 明石小で理科の出前授業 2014/06/20
- 銀二(八重高)と紘大(八重農)九州大会へ 県高校総体自転車競技 2014/05/13
- 雄大、プロデビュー 「経験積み、上狙う」 2014/04/04