ダブル受賞を喜ぶ 教育功労と安全協力感謝状で
- 2011年03月21日
- 地域・教育
川原小学校(宜野座愛子校長)でこのほど、「県健康教育功労者賞」を受賞した平地ますみ養護教諭と「安全・安心なまちづくり」八重山署感謝状のダブル受賞祝賀会が開かれた。
同校は登下校の安全確保のため、白保駐在所の又吉修巡査部長にパトロールを依頼、保護者と地域が連携し、不審者対策や交通安全にも力を入れており、感謝状を受賞した。
平地教諭は、日ごろから子どもたちとのコミュニケーションを密に児童一人ひとりの疾病、心身の変化、悩みなどを把握し健康生活の確立に努めていることが認められた。
祝賀会には児童生徒と保護者、職員が参加。平地教諭は「長年、養護教諭として積み重ねてきたことが受賞につながった。子どもたちや周りの方々に感謝の気持ちでいっぱい。この喜びを胸に、残りわずかな教師生活を一生懸命頑張りたい」とあいさつ。
宜野座校長は「ダブル受賞は大変うれしい。みんなで受賞を喜び合い、今後の励みにしたい」と述べた。
関連するニュース
- 川原小児童がゴーヤ納品 2018/06/05
- 川原小児童の思い実現 ミャンマーの小学校に希望の井戸が完成 2018/03/13
- 児童が野菜や花を販売 自分たちで生産し、営業も 2017/07/06
- にぎやかに三川夏まつり 多彩なステージに沸く 2015/08/31
- み霊よやすらかに 各校で平和集会 2014/06/21
- 川原小のデイゴ開花 ヒメコバチ防除が奏功、2年連続 2012/02/17
- 新体育館の落成祝う 児童や校区民大喜び、28個人・団体に感謝状 2011/12/05
- 新体育館ができるぞ 施工業者らが安全祈願 2011/02/22
- お年寄りと楽しく交流 川原小児童がなごみの里訪問 2010/02/25
- 児童ら魚料理に挑戦 漁協婦人部が魚食普及 2010/02/24