「15の試練」に挑戦 高校入試始まる
- 2011年03月09日
- 地域・教育
初日は512人が受験
15日に合格発表
県立高校の2011年度一般入学試験が8日午前10時から、県内各会場で一斉に実施された。八重山では3高校と与那国、波照間、西表の計6カ所で実施され、推薦合格内定者を除く全日制・定時制合わせて512人(定員562人)が受験。八重高で1人が欠席した。八重山特別支援学校でも9人(定員25人)が受験した。初日は、国語、理科、英語の3教科の試験があり、受験生らが緊張した表情で試験問題に取り組んでいた。合格発表は15日午前、各校で行われる。
定員を20人上回る206人が受験した八重山高校(新垣治男校長)では、受験生が午前9時45分までに試験会場の各教室に移動。試験官から問題用紙と回答用紙を配布されたあと、午前10時のチャイムと同時に最初の試験科目の国語の問題に取り組んだ。
最終日の9日は、社会と数学の2教科と午後から面接が行われる。
3高校の一般入試定員は、全日制・定時制合わせて562人。これに対し志願者数は513人で、平均倍率は0.91倍。八重高は1.11倍、八商工は全日制が0.90倍、定時制0.35倍。八重農は0.85倍となっている。
15日に合格発表
関連するニュース
- 県立高校入試始まる 八重山3高校に415人志願 2020/03/05
- 3高校と八特支で441人合格 県立高校一般入試 2019/03/14
- 492人に喜びの春 県立高校で合格発表 2013/03/15
- 3高校一般入試志願 平均倍率0.86倍 2013/02/08
- 546人に喜びの春 県立高校合格発表 2011/03/16
- 八重農、八商工で定員割れ 県立高校入試最終志願状況 2011/02/23
- 県立高校入試、八重高で1.12倍 一般入試の初回志願状況 2011/02/09
- 高校入試スタート 3高校で473人が受験 2010/03/10
- 八重農と八商工で定員割れ 県立高校入学試験 2010/02/24
- センター試験始まる 八重山では68人が受験 2010/01/17