西表「節祭」芸能で観客魅了 祖納干立、両民俗芸能保存会が公演
- 2010年12月21日
- 芸能・文化
「重要無形文化財」に県民詰めかける
【浦添】第14回民俗芸能公演「西表島 節祭の芸能」が19日、浦添市の国立劇場おきなわで上演され、大勢の観客を魅了した。
公演には西表民俗芸能保存会・干立民俗芸能保存会のメンバー総勢90人以上が出演、国の重要無形民俗文化財に指定されている西表島祖納と干立の「節祭(シチ)」のユークイ(2日目)の芸能を中心に2部構成で上演した。
両集落では同じ時間帯に節祭が行われており、互いの祭りの様子を見る機会が少ないため、この日は西表島からも多くの地元住民が会場に詰めかけ、互いの芸能を楽しんだ。
また、幕あいには「仲良田節」と「干立のトゥバライマ」も披露された。
関連するニュース
- 危機的状況の文化財行政 2017/11/18
- 建議書を不採択 旧大浜町浄水場跡 2017/04/29
- 文化財指定保存を再確認 旧大浜町浄水場跡 2017/03/22
- 長田家の古墓 文化財指定書を交付 2015/03/08
- 宮良のヤラブ並木9本 文化財に追加指定 2014/09/27
- 消火開始!水届かず… 文化財防火デー 2014/01/30
- 赤馬主の墓を文化財指定 17世紀後半の横穴式墓 2013/02/06
- 文化財を火災から守れ 宮鳥御嶽で防火訓練 2013/01/26
- 黒石川窯跡が市指定文化財 窯跡の指定は初 2012/08/14
- 「文化財を火災から守れ」 文化財防火デー 2011/01/27