ゴルフ場建設で意見交換 市商工会と市幹部職員
- 2010年12月02日
- 政治・行政
埼玉3セク視察を報告
石垣市商工会(宮城隆会長)と石垣市職員の「ゴルフ場建設にかかる意見交換会」が1日午後、市商工会館で開かれた。市商工会はこれまでゴルフ場建設に向けて窓口の一本化やプロジェクトチームの立ち上げを市に要請。これを受けて市は庁内に連絡会議を設置し、ゴルフ場建設に向けて現行のゴルフ場開発計画を再確認し、部局間で現状と課題の共有を図ってきた。
冒頭、宮城会長は「市役所も一緒になって市内にゴルフ場を建設したい。行政が真剣に立ち上がってくれれば必ずできると思う」とあいさつ。
市商工会観光部会は11月に第3セクターが運営する埼玉県のゴルフ場を視察。塩谷篤幹事が視察先の説明を行い、「ゴルフ場は石垣市に必要不可欠な社会資本だ。市、県、地元企業共同出資の第3セクターでの開発がやりやすいように思う」と述べ、3セクでの整備を強調した。
続いて行われた意見交換では民間企業が進めている3カ所の現行計画について文化財保護や農振除外、農地転用などで意見を交換、会員からは「農振除外、農地転用は民間企業の努力だけではできない。地域から声を上げて行政の協力がなければ難しい」と要望が出された。
吉村乗勝企画部長は「基本的にはゴルフ場整備は民間主導で行い、市としては方向性を皆さんと一緒にバックアップしていきたい」と述べた上で「ゴルフ場は一つだけとは考えておらず、1企業だけの後方支援ではない」と説明、現行計画や3セクも含めて協議していく見解を示した。
関連するニュース
- ゴルフ場 違法開発疑い 石垣陸自配備予定地 2018/12/20
- 陸自計画、「配備に向け手続き開始」 中山市長が施政方針 2017/02/28
- 「優良農地の保全を」 石垣市農業委 2016/12/22
- ミドルコースを設置 ドライバーも使用可能に 2015/02/07
- ゴルフ場建設、年内にめど 2015/01/20
- ゴルフ場建設運動展開へ 市民力結集、協会組織を強化 2013/07/30
- ゴルフ場建設を要請 中山市長に八重山JC 2011/12/29
- 「ゴルフ場建設推進を」市や市議会に要請 2010/06/17
- 「観光振興に不可欠」ゴルフ場建設を推進 石垣市商工会 2010/05/02
- 「農地法など問題がある」名蔵ゴルフ場計画で市長 2008/08/27