「お風呂ちゃん」を放流 ウミガメの旅立ち見守る
- 2010年08月06日
- 地域・教育
【黒島】黒島保育所は8月3日から4日にかけて「お泊り保育」を行った。
3日には花火やスクリーンで映画を見た。普段は家庭で過ごす時間でも、お友達とずっと遊べる喜びに子どもたちは大はしゃぎ。
そして4日、黒島港近くのアサビシバナで海水浴。保護者からの要望に応えて黒島研究所がウミガメの放流体験をプレゼントした。
前日に訪問した黒島研究所で、子どもたちが水槽の中からアオウミガメを選び、「お風呂ちゃん」と命名。命名の由来は子どもたちに選ばれて別の水槽に移していたところ、「お風呂に入っているようだ」という理由から。子どもたちは砂浜を歩く「お風呂ちゃん」に、海から海水を運び、旅立ちを応援していた。
放流後は砂浜で保護者が準備したバーベキューで夏の楽しい思い出を作った。(黒島通信員)
関連するニュース
- ウミガメを網から救助 長さ40cmのタイマイ 2020/07/24
- 豊年祭、各地で奉納芸能中止に 白保、平得、黒島 2020/06/14
- 黒島牛まつり 3年ぶり晴天に2200人来場 2020/02/24
- 牛まつりに2100人来島 多彩なプログラム満喫 2019/02/25
- 豊穣願いヨイショ 2019/02/06
- 黒島の景観損ねる放置車 2019/01/09
- ウミガメ産卵の浜守ろう ウミガメ研究会 2018/04/30
- 牛まつり当日 黒島全域で14時間断水 2018/02/28
- 盛大に旧正大綱引き 黒島 2018/02/17
- 海ガメ協黒島研究所を表彰 社会貢献支援財団 2017/12/01