ヒルギ1000本を植樹 市商工会青年、女性部が名蔵湾に
- 2009年11月03日
- 地域・教育
石垣市商工会青年部(那覇安彦部長)と女性部(伊良部純子部長)のヒルギ植樹が1日午前、名蔵湾で行われた。
市商工会では「島の子どもたちに夢を!」を合言葉に円谷プロダクションとサニム・ユニオンの協力のもと、今年で4回目となる石垣島でのウルトラマンショーを開催。
ショーの収益金は美ら海・美ら山募金推進協議会、石垣市社会福祉協議会へ一部寄付され、残りの収益金で「島の子どもたちの未来へ島の自然を残そう」と、約60人の親子が参加、石垣島ショッピングプラザの協力で1000本のヒルギを植樹した。
青年部の那覇部長は「自然について考えることもできる活動なので、これからも続けていきたい」、婦人部の伊良部部長は「石垣島に住みながら、地域の環境や自然について分かっていないことも多く、植樹は私たちにとっても勉強になった」とそれぞれ話した。
関連するニュース
- マングローブ除去、中断 町民が所有権主張 2016/12/24
- 「よみがえれマングローブ」 吹通川上流 2014/02/07
- 「生き物は助け合ってる」マングローブの生態系を体感 2013/06/13
- 名蔵湾ヒルギ100本を植樹 ANA八重山7Days 2013/03/27
- ヒルギ苗600本植樹 ライオンズクが23回目 2011/04/17
- 西表島の漂着ごみ調査へ マングローブ中心に全島で 2009/04/05
- 自然環境を支える 2008/08/06
- 水深が浅い時はコース変更 仲間川遊覧船 2008/05/07
- 山の保水力弱まる? 2008/05/03
- 仲間川のマングローブが減少 林野庁西表センター 2008/05/03