与那国町で14団体が一斉パトロール 青少年健全育成、防犯で初
- 2008年01月24日
- 地域・教育
与那国町教育委員会は防犯協会与那国支部(宮良正一支部長)の協力を得て町議会、自治公民館、青年団協など公的団体に呼びかけ青少年育成運動を目的に一斉防犯パトロールを行った。
各校区PTAは子供らの生活圏を守るため防犯パトロールを実施しているが、町内は今、製糖操業にかかわる人の入域と、観光客の増加で見知らぬ人の行き交いが多い。その防犯対策として町教委が各団体を網羅、夜間の一斉パトロールを呼びかけて防犯活動を強力に推進するというもの。この手の一斉パトロールは初の試み。
パトロールは18日、夕方7時から行われ14団体が参加した。参加者を3班に分け、3集落内の人通りや街灯の無いところを重点に巡回した。参加した警察署駐在からは町内で空き巣被害の通報があったことの説明があり、宮良支部長は「地域はみんなで守れる」と話し、少なくとも巡回によって効果があることを強調。パトロールは継続するとしている。(田頭政英通信員)
関連するニュース
- 陸自与那国 駐屯地グラウンド完成 2020/11/29
- 水害に負けず収穫感謝 祖納豊年祭 2019/07/23
- 与那国カジキ釣り大会 莨谷さん95㌔で首位 2019/07/07
- 田原川氾濫で護岸崩落 県が拡幅工事計画 2019/05/23
- 与那国島で記録的大雨 3時間276.5㍉、観測史上最大 2019/05/14
- 与那国で平成最後の夕日を 最西端、感動のパノラマ 2019/04/09
- 上間さん、234㌔でトップ 与那国島国際カジキ釣り大会 2018/07/09
- 与那国島 カジキ釣り大会開幕 2018/07/07
- 与那国方言辞典、18年度中発刊へ 2018/06/06
- 両陛下、日本最西端の与那国島を初訪問 2018/03/29