「刺さる」。従来と違う使い方をされる典型的な…
- 2025年02月11日
- 不連続線
「刺さる」。従来と違う使い方をされる典型的な言葉。ダメージや傷つくことではなく、深く感銘を受けることや感動、共感を意味するらしい。言葉の意味合いも時代によってうつりゆくものである▼「まったく刺さらない」と炎上したのが石破総理が施政方針で示した「楽しい日本」。コメ不足に諸物価高騰などこの厳しいご時世、期待した「納得と共感」を得るどころか「小学生でも言える言葉」などと世間から酷評された▼込められた...