来月7、8日にハーブフェス
- 2015年01月20日
- 地域・教育
「命草本」、料理コンなど多彩に
八重山地区ハーブフェスティバル実行委員会(会長・中山義隆石垣市長、委員17人)は19日、石垣港離島ターミナル会議室で第3回の会議を開き、ハーブフェスティバルin八重山の内容を最終確認した。八重山産ハーブの料理レシピを盛り込んだ「命草本」(48㌻)の発刊、料理コンテスト、新商品お披露目会などを予定している。
「命草NUCHIGUSA」をテーマにしたフェスタは2月7日から2日間、石垣市健康福祉センターで開催される。前日の6日には、関連事業として全国ハーブサミット連絡協議会の総会がANAインターコンチネンタル石垣リゾートで行われる。
フェスタでは講習会やパネル討論などのステージイベントのほか、物産販売、飲食、ハーブティールーム、体験、パネル展示などのコーナーを設ける。
2月6—15日はハーブウィークと位置づけ、オープンガーデンや命草を活用した体験観光プログラムも実施する。
嵩西洋子専門部会長(ジャパンハーブソサエティ八重山支部長)は「ハーブフェスティバルを機に、南国のハーブリゾートとして地域の活性化、ハーブの産業化につなげていきたい」と意気込んでいる。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- イシガキラボ、野底で開所 命草活用し健康食品開発 2019/05/09
- 八重山のハーブが切手に 2018/03/21
- 市、振興プラン策定着手 2018/03/17
- 「南の島のハーブ」を発刊 嵩西洋子さん 2018/03/10
- ハーブフェスタ継続へ 「産業振興につながる」 2015/03/28
- ハーブの魅力一堂に 多くの来場者で盛況 2015/02/08
- 健康、癒やし、まち興し ハーブサミット石垣市大会 2015/02/07
- 暮らしに「命草」を あすからハーブウイーク 2015/02/05
- ハーブの活用法学ぶ 二中 2014/12/13
- 4関連事業の参加呼びかけ ハーブサミットで石垣市 2014/10/07