西表で海びらき トゥドゥマリの浜
初泳ぎや海上収穫祭楽しむ 全国に一足早い夏発信
【西表】日本一早い夏の訪れを告げる「日本最南端!八重山の海びらき2014」(八重山ビジターズビューロー主催)が16日午前、12年ぶりに西表島トゥドゥマリの浜(月ヶ浜)で行われた。オープニングでは上原小学校の児童らが「八重山の海が大好き!」と元気に海びらきを宣言。テープカットと同時に子どもたちが海に向かって一斉に駆け出し、一足早い夏を満喫した。
(3面に写真特集、6面に関連)
この日は雲の合間から時折晴れ間がのぞくあいにくの空模様。しかし、午後1時すぎには最高気温が22.1度まで上がり、まずまずの海びらき日和に。
午前9時30分から安全祈願が行われた後、上原青年会のエイサーで幕開け。八重山ビジターズビューローの中山義隆会長(石垣市長)は「日本最南端にある八重山には昨年94万人の観光客が訪れた。きょうはトゥドゥマリの浜から全国に日本一早い夏をPRしていきたい」とあいさつした。
初泳ぎや海上収穫祭では、肌寒さにもかかわらず、子どもたちが一斉に海に入り、海上に浮かぶ果物や野菜を収穫。初泳ぎを楽しんだ石田うみ君(上原小6年)は「寒い」と震えながらも、「西表島の海はとてもきれい。サンゴや魚を見て楽しんでほしい」とPR。
特設ステージでは「踊り(ぶどぅり)デンサーの会」による舞踊が披露される中、クルマエビのつかみ取りやビーチ宝探し、SUP(スタンドアップパドルサーフィン)やカヌー体験、大型の浮きに乗って綱を引き合う海上綱取りも行われ、参加者は思い思いに一足早い夏を楽しんだ。
このほか、スペシャルライブで池田卓さんが作詞作曲した竹富町のマスコットキャラ、ピカリャ~のテーマソング「ピカリャ~と一緒にサーゆいゆい」を発表。ピカリャ~が石垣市のマスコットキャラ「ぱいーぐる」と一緒にダンスを披露した。
今年のミス八重山の発表やTシャツデザインコンテストの表彰式も行われた。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
関連するニュース
- 「最南端」の海びらき満喫 マエサトビーチ 2018/03/22
- 日本最南端の海びらき 一足早い夏の幕開け 2017/03/19
- 第38代ミスに大久、新嵩さん 八重山観光の魅力をPR 2017/03/19
- きょう八重山海びらき FMヨコハマのリスナー参加 2017/03/18
- 八重山の海びらき宣言 全国に先駆け夏PR 2016/03/20
- 南十字星に豊里舞さん 星の砂は新里諒さんを選出 2016/03/20
- 最西端の地から海開き宣言 与那国ナーマ浜 2015/03/23
- 八重山の魅力をPR 第36代ミスに大泊、大底さん 2015/03/23
- 前夜祭で盛り上げ 与那国ナーマ浜 2015/03/22
- ミス八重山を発表 海びらき2014 2014/03/17