若々しい踊りに拍手 趣味のクラブ発表会盛況
- 2012年07月02日
- 地域・教育
第28回趣味のクラブ発表会(石垣市老人クラブ連合会主催)が1日午後2時から、市民会館大ホールであり、舞台と展示の部で18のクラブが日頃の活動成果を披露した。舞台の部には10クラブ・約300人が出演。踊りやダンスを若々しく笑顔で繰り広げ、会場から盛んな拍手が送られた。
趣味のクラブは、高齢者の生きがいと健康づくりを目的に1984(昭和59)年に結成され、市老人福祉センターで週1回活動している。発表会は当初、センターで行われていたが、活動の成果を多くの市民に見てもらおうと、2002(平成14)年からは会場を市民会館に移して行われている。
舞踊クラブによる「鶴亀節」で幕開けした舞台は石老連の石垣實勇会長らのあいさつを挟んで、三線、大正琴歌謡、演歌日舞、大正琴民謡、詩吟、カラオケクラブなどと続いた。
中でも、レイと華やかな衣装に身に包んだハワイアンフラクラブのダンスや、マンボやワルツを若々しく演じた社交ダンスクラブは会場を沸かせた。
最後は、健康体操民踊クラブの100人余りの会員が「八重山音頭」などを活発に踊り、フィナーレをにぎやかに締めた。
関連するニュース
- 自慢ののど 26人競う 2019/01/30
- 「活動を活性化させよう」地区老ク連 2018/05/30
- 趣味のクラブで元気に 市、利用促進呼びかけ 2014/05/17
- 134人がハツラツと演技 老人芸能大会 2012/11/27
- お年寄りハッスル 老人スポーツ大会盛況 2012/10/22
- なんた浜で清掃活動 与那国町老人クラブ連合会 2012/10/12
- 高齢者の手わざ紹介 きょうまで老人文化作品展 2012/08/05
- 「地域で支え合いを」老人クラブリーダーら研修 2011/12/17
- 老人文化作品展が開幕 3市町から過去最多の出品 2011/07/31
- ゴーヤ品評会、自慢のゴーヤがズラリ 「ゴーヤーの日」で催し 2011/05/09