八重山諸島のニュース・石垣島・竹富島・西表島・新城島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島・与那国島

エントリー

石垣島出身の3人組エンタメバンド、きいやま…

 石垣島出身の3人組エンタメバンド、きいやま商店の﨑枝将人さんは島で暮らす。たまに見かけるが、周囲に溶け込んでいて違和感がない。先日、初めて面と向かって取材した際も、普段着でふらりと新聞社を訪れたかのような雰囲気。実際、自宅は近所だった▼仕事で本島や本土に行くことが多いが、その都度、早く島に帰りたくなるのだそう。人や車の多いところは苦手。やっぱり島の生活がいい。まったく同感である▼47歳と聞いて...
本文を読む

サトウキビ搬入に遅れ 雨で土壌の軟弱化が影響

雨が上がり急ピッチで刈り取りが進められるサトウキビ=10日午後、崎枝雨が上がり急ピッチで刈り取りが進められるサトウキビ=10日午後、崎枝
石垣島製糖
 石垣島製糖工場へのサトウキビ搬入に遅れが生じている。面積当たりの収量が下がり、刈り取り作業の効率が低下していることに加え、機械刈りが大半を占める中で、雨による土壌の軟弱化が影響。石垣島では4月5日から9日までの5日間、雨が降り、特に7日には1日で100㍉近い降雨があったことでほ場がぬかるみ、大型のハーベスターが使用できない事態が続いた。同社の多宇弘充常務は「気温が上がると糖度が下がる。天候次第...
本文を読む

イリオモテヤマネコとカンムリワシ 種間共存の仕組みDNAで解明

共存の仕組みの一端が解明されたイリオモテヤマネコ(環境省提供)とカンムリワシ共存の仕組みの一端が解明されたイリオモテヤマネコ(環境省提供)とカンムリワシ
 琉球大学大学院理工学研究科修士課程学生(現・京都大学大学院理学研究科博士課程学生)の戸部有紗氏らの研究グループは、西表島のイリオモテヤマネコとカンムリワシの食性をDNAを用いた手法で解析し、資源の限られる小さな島での種間の共存の仕組みの一端を解明した。同研究成果は、国際学術誌「Scientific Reports」に2日付でオンライン掲載された。  研究では、西表島の食物連鎖の頂点を占める...
本文を読む

進級、進学おめでとうございます。式典では…

 進級、進学おめでとうございます。式典では「友だちをたくさんつくりましょう」とか「みんなと仲良くしましょう」とか耳にたこだったと思います。おじさんは耳にたこでした▼みなさん「早く友だちをつくらなければ」と無意識のうちに思い込んでいませんか? 友だちがいないことを不安に思っているみなさん。友だちがいないことを意識するあまり、周りの目が気になったりしているかもしれません。でも、そのままで大丈夫です▼...
本文を読む

新川川にヘドロ堆積 石垣浄水場排水に不純物

石垣浄水場から流れ出た不純物が20センチ以上も堆積している=3月(読者提供)石垣浄水場から流れ出た不純物が20センチ以上も堆積している=3月(読者提供)
昨年の断水で沈殿池清掃、ろ過しきれず
市が除去へ「水質に影響ない」
 石垣市石垣浄水場からの排水が細かい不純物(2㍉~3㍉)を含んだまま新川川に流れ出て、川底でヘドロ状に堆積していることが、10日までに分かった。浄水場によると、昨年末に市内で発生した断水を受けて沈殿池を念入りに清掃し、その際に出た水の中の土や砂などの細かい不純物がろ過しきれず、川に排水されたことが原因とみている。市は今週から来週にかけて川に堆積した泥の除去作業を行う。排水に薬品などは含まれていな...
本文を読む

ピカピカの新一年生 郡内小中学校で入学式

元気いっぱいに「ドキドキドン1年生」を歌う新1年生=10日午前、真喜良小学校体育館元気いっぱいに「ドキドキドン1年生」を歌う新1年生=10日午前、真喜良小学校体育館
期待胸に1223人が新たな一歩
 郡内小中学校40校(小中併置校、八重山特別支援学校を含む)の入学式が8日から11日にかけて行われ、新入生1223人が元気いっぱいに新たな学び舎の門をくぐった。本年度の小学生、中学生の新入生は10日現在、石垣市で548人、548人、竹富町では40人、49人、与那国町は20人、18人。ことしは、伊野田小、大本小、鳩間小中で新入生がいなかった。  このうち、真喜良小学校(磯部大輔校長・273人)...
本文を読む

ネットの普及で書籍類の電子化が進んで…

 ネットの普及で書籍類の電子化が進んで久しい。数多くの漫画類も電子化され、スマートフォンなどでいつでもどこでも気軽に読むことができるようになった▼筆者も漫画が好きで、若い頃は昼食時間に新刊を楽しみに市内の漫画喫茶に通っていた。野球や車、バイクなど興味を持った漫画は、単行本を買いそろえていた時期もあった。だが、徐々に漫画への興味が薄れ、いつのまにか読まなくなった▼だが最近、スマホで漫画を読むように...
本文を読む

真栄里ダム貯水率60%台に まとまった雨で回復

貯水率が9日9時時点で64・0%にまで回復した真栄里ダム=9日午前貯水率が9日9時時点で64・0%にまで回復した真栄里ダム=9日午前
半月分の水量確保 市水道部 今後も節水を呼びかけ
 少雨傾向にあった石垣島地方は数日前から湿った空気の影響で雨の降りやすい天気となっており、7日には99・0㍉と久しぶりにまとまった雨量となった。県管理の真栄里ダム管理事務所によると、貯水率は60%台まで回復した。石垣市水道部によると、7日以降の雨で半月分の水量を確保できているが、引き続き節水を呼びかけていく。  気象庁の観測によると、石垣島での降雨量は5日に5・0㍉、6日に2・5㍉、7日に9...
本文を読む

離島割拡充など要請

3月定例会で可決した意見書を県職員に手渡す市議団=9日午前、県庁3月定例会で可決した意見書を県職員に手渡す市議団=9日午前、県庁
石垣市議会、県に意見書3件
 【那覇】石垣市議会(我喜屋隆次議長)は9日午前、3月定例会で可決した意見書3件を県に提出、航空機の離島住民割引運賃の補助拡充などを要請した。  要請には県の交通政策課、環境整備課、建築指導課の担当者が対応した。  沖縄離島住民等交通コスト負担軽減事業の補助拡充を求める意見書は、離島住民の生活に密着する石垣―那覇路線の割引率を引き上げるよう要望。提案した石川勇作氏は「片道1万千円は所得の...
本文を読む

大村はまさんの著書「教えるということ」…

 大村はまさんの著書「教えるということ」を読んだ。教育者のバイブルとされる一冊で、職業人としての教師像や授業で使う教材の重要性が示されている▼同じ教材を二度使わないとも明言する。準備してきた教材を、教室で披露するときの心躍る気持ちは2回目だと味わえないという理由。さすがレジェンドといったところ▼さて、いまを生きる教師たちだが、教材を練る余裕はなさそう。県教育委員会が発表した「私たちのピースリスト...
本文を読む
キーワード検索フォーム